• 09May

    ギリシャ出身のピアニスト、エヴァンゲロス・サラフィアノスが、5月14日(土)「京都府立府民ホールアルティ」と、5月19日(木)「名古屋宗次ホール」でピアノリサイタルを開催します。

    A concert of a great pianist Evengelos Sarafianos from Greece will be held  in Kyoto and Nagoya on this month.

    精神科医でもあるサラフィアノスはアテネ、スイス、チューリッヒなどで実績を積み、現在はコンサート活動をしながらチューリッヒ音楽大学で教鞭をとっています。

    リサイタルではショパンやリストの有名なクラシックとギリシャの伝統曲も聴かせてくれるようです。

    ご興味のある方はぜひお問い合わせください。

    He is a pianist as well as a psychiatrist and studied music in Athens and Zurich.

    At the concert, he will play famous classical piano such as Liszt or Chopin, and also Greek music.

    If you are interested in it, please contact us.    info@gefyra.org

    *:’¨’:*:’¨’:*:’¨’:*:’¨’:*:’¨’:*:’¨’:*:’¨’:**:’¨’:*:’¨’:*:’¨’:*:’¨’:*:’¨’:*:’¨’:*:’¨’:**:’¨’:*:’¨’:*:’¨’:*:’¨’

    エヴァンゲロス・サラフィアノス ピアノコンサート Evangelos Sarafianos Piano Concert

    2011年5月14日(土)「京都府立府民ホールアルティ」18:00開場 18:30開演 ¥3,000全席自由

    2011年5月19日(木)「名古屋宗次ホール」13:00開場 13:30開演 ¥2,000全席自由

    曲目

    コンスタンティニディス:ギリシャの島々のダンス Constantinidis:4 Dances of the Greek Islands

    リスト:愛の夢 Franz Liszt:Liebestraum Nr.3

    ラヴェル:夜のガスパール Maurice Ravel:Gaspard de la muit

    ショパン:24のプレリュード 作品28 Chopin:24 Preludes op.28 他

  • 27Apr

    夙川にあるパン屋さん、ameen’s oven さんで4月29日(金・祝)と30日(土)の2日間だけの「ギリシャ食堂」開店します!

    On the 2 days, 29 and 30 of April, we’ll have a Greek taverna at a great bakery ameen’s oven in Shukugasa.

    アミンズさんのテラス席で。

    ameen’s oven さんは「国内産の小麦粉を自家製酵母で醗酵させて焼き上げる」と、「DiY」を基本としてらっしゃいます。DiY とは”Do it Yourself” 「やれることは自分たちでなんでもやろう」です。

    ameen’s oven’s concept is “Home-grown flour and home-made bakery yeast” and “DiY”, Do it Yourself, let’s do it what you could do.

    現在カラマノリのオリーブを使ったパン「エリョ プソモ」(オリーブのパンという意味のギリシャ語です)販売中!

    「ギリシャ食堂」のお料理の一部をご紹介しますね。

    玄米をトマトとピーマンに詰めてオーブンで焼いたイェミスタ。ギリシャでの代表的なおもてなし料理です。

    Staff vegetables,  Gemista.

    たっぷりのほうれん草を包んで焼いたギリシャの伝統料理スパナコピタ

    Everyone in Greece loves Spanakopita!

    写真は白豆を使っていますが、当日は白か黒、どちらかのお豆になります。

    ほくほくお豆をオーブンで焼くギガデス

    Gigantes is baked Butter Beans.

    オクラをトマトでとろとろに煮込んだバーミエスラデレス

    Bamies Laderes is stew with okra and olive oil.

    その他にも色々ご用意する予定です。お楽しみに!!

    *:’¨’:*:’¨’:*:’¨’:*:’¨’:*:’¨’:*:’¨’:*:’¨’:**:’¨’:*:’¨’:*:’¨’:*:’¨’:*:’¨’:*:’¨’:*:’¨’:**:’¨’:*:’¨’:*:’¨’:*:’¨’:*:’¨’:*:

    ameen’s さんでの「ギリシャ食堂 オリーブとオリーブオイルを楽しむ2days」営業時間は

    4/29(金・祝)11:30~19:00

    4/30(土)11:30~22:00

    お料理はお好きなギリシャ料理3品とパンの盛り合わせのワンプレート¥1,000(予定)

    30日の夕方からはギリシャのワインやウゾと一緒に、一夜限りのギリシャバーはいかがですか?

    One oven, One table and One love, ameen’s oven

    西宮市若松町6-18-101

    TEL・FAX:0798-70-8485

    Open:Bakery am 11:00~売り切れまで Cafe am 11:30~L.O pm 19:00

    Close:毎週月曜日と月2回日曜日(月曜日は祝日の場合は翌火曜日がお休み)

    http://www.ameensoven.com/

  • 25Apr

    2011年に収穫、搾油されたカラマノリオリーブオイルを乗せた船が神戸港に到着しました!!!

    New olive oil of Karamanoli has just arrived to Kobe port!!

    神戸港

    2月に準備のためにギリシャに行ってから2ヶ月。その時にテイスティングした時もおいしかったけど、今日本に到着した分はさらに寝かされて、味も香りも言うことなしの最高です!!!

    Its taste is absolutely wonderful!!  I really realized that  olives are fruits. Green, ground, leafs, fruits….you could image the nature once you taste it.

    右から今年のグリーン、ゴールドと新商品(予定)

    準備できしだいご紹介していく予定ですが、今年のカラマノリが販売開始になる時点で現在の「グリーン」は「昨年のグリーン」に、「ゴールド」は「昨年のゴールド」となり、価格も変更になります。

    また改めてご案内させていただきますので、もう少しお時間くださいませ。

    We are very proud of ourselves that we import and sell this olive oil. Thank you.

  • 17Apr

    世界のお料理を出されてるパレルモさん。「アースマラソン」と名付けて、なんと2年かけて全世界194カ国のお料理を食べよう!という前代未到の長期フェアを開催中です!

    世界のごちそうパレルモさん

    World cuisine Palermo, it can be eaten all 194 countries cuisines in the world! This is unbelievable!!

    4カ国の料理コースで、2週間ごとにメニューが変わります。

    3/31~4/13は第23地区。

    先週ランチをいただいた時の4カ国は、アフリカの「コンゴ共和国」「コンゴ民主共和国」と、写真にある「サントメ・プリンシペ民主共和国」「ガボン共和国」。お料理はフランゴというチキンとピリ辛ソースとナイルパーチという白身のお魚のピーナッツソース煮込み。それとごはん、サラダ、スープと、コーヒーとデザートがセットになってます。

    チキンのソースはオクラソース。とろっとしていてとても食べやすいです。

    When I went there, it was Western Africa of “Republic of Congo”,  “Congo-Kinshasa”, “Sao Tome”,  “Principe”, and “Gabon” on the menu.  I ate  a set lunch of  “Principe”,  and “Gabon”. These are chicken with spicy sauce, called “Frango” and white fish, called “Lates niloticus” with peanut sauce and soup, rice, salad, desert and coffee.

    すべて手作りで、ランチは¥1000です。

    The owner traveled 30 countries and he learned these countries foods.

    In the restraint, the menu has changed every 2 weeks, and 4 countries foods in the menu of each time.

    「アースマラソン」以外にもいろんなめずらしい国のお料理がたっくさんあります!

    パレルモさんではオリーブオイルを使う国のお料理の時、カラマノリオリーブオイルを使ってくださっています。ありがとうございます!ピーナッツオイルやパームオイル(やし油)なども食べてみたいです・・・。

    We are very happy that he uses our olive oil for cooking when he serves cuisines with olive oil.

    店内には「世界の笑顔」が貼られています。

    世界のごちそうパレルモ Palermo

    神戸市東灘区本山中町3-3-21 ペガサス本山1F

    TEL・FAX:078-431-5021

    Close:毎週水曜日&オーナーシェフが旅をしている期間 Wednesday and travel holiday of owner chef.

    トップページ

  • 11Apr

    百菜さんの4月からの新メニュー、ギリシャ風サラダ!

    This new menu is” Salad of Greek” at  Hyakusai.

    ランチセットで¥1,380♪

    かりっと焼いたパンはギリシャのラスク「パクシマディ」みたいです。お野菜はトマト、きゅうり、カリフラワー、大根、にんじん、水菜、ルッコラなどすべて有機です。

    そこにたっぷりのオリーブオイルとオレガノ、あとはパルメザンチーズもお好みで。

    This salad is with crisp breads and organic vegetables like tomatoes, cucumbers, cauliflower, radish, carrots and arugula.

    Dressing is made by Karamanoli olive oil, oregano, salt and vinegar.

    生クリームパスタもとってもおいしいです!

    百菜さんは使われる食材全てにこだわっていて、身体にいいものばかり。サラダやパスタはもちろん、炒め物などの調理にもカラマノリオリーブオイルを使ってくださっています。

    百菜さん、いつもありがとうございます!!

    The owner of Hyakusai is food-conscious and he chooses only good ingredients for our health.

    We are very glad he uses our olive oil for cooking and dressing.

    テラスでのお食事が気持ちいい季節になってきました。

    野菜ソムリエの店 ベジフル カフェ 百菜 Vege-Fru cefe, Hyaku-sai

    〒657-0864 神戸市灘区新在家南町1-2-1 サザンモール六甲B612内

    Tel/Fax :078-856-0616

    Open : Am10:30~Pm21:00 月曜日はPm18:00まで (Monday is until Pm18:00)

    Close : 4月〜10月は休みなし

    http://www.hyakusai-noby.com/southern/index.html

  • 06Apr

    トランクデザインさんに、カラマノリオリーブオイルを置いていただくことになりました。

    明るいガラス張り。通りに面して分かりやすい所にあります。

    JR・山陽 垂水駅から、商大筋を北へ徒歩約3分です。

    トランクデザインさんは「デザインは人生をハッピーにする」をコンセプトに、神戸市垂水区にデザインオフィスとデザインストアを併設。広告ツールやWebサイト制作、パッケージデザイン、店舗の内装からオリジナル雑貨の制作など、デザイン全般で活躍されています。

    トランクデザインさんのオリジナルTシャツ。These are all original T shirts.

    Design office and store in Tarumi, Kobe, TRUNK DESIGN has been one of the place you could find Karamanoli olive oil.

    かわいい雑貨もずらり!

    The concept of TRUNK DESIGN is “Design makes people happy”, and the owner undertakes any kinds of design, such as advertising, web site, package, store decors and original goods.

    兵庫県の地場産業にも力を入れてらっしゃいます。(マッチは姫路の地場産業なんだそうです!)They promote local industries in Hyogo. Match is one of them.

    「世界のマッチデザイン展」もおもしろそう!

    4/23からは店内で、人気の「tamaki niime播州織展」が始まります。

    代表の堀内さん。アートディレクター、グラフィックデザイナー、フォトグラファーと、いろんな才能をお持ちです♪ The president Horiuchi is an art director, a graphic designer and a photographer.

    TRUNK DESIGN

    〒655-0029 兵庫県神戸市垂水区天ノ下町11-10

    TEL・FAX:078-708-0661

    Open:AM10:00~19:00
    Close:毎週水曜日(祝日の場合は営業)Wednesday (except Bank holidays)

    http://www.trunkdesign-web.com/

  • 28Mar

    いろんなところでお世話になっているフクギドウさんが、東北地方太平洋沖地震の支援として、今週の土曜日、4月2日(土)AM 10:00からチャリティフリーマーケットを開催されます。

    フクギドウの店主お二人の人柄と、この趣旨に作家さんやショップさんなどたくさんの方々がご賛同されており、当日は魅力的なものたちがずらりと並ぶようです。

    カラマノリもオリーブオイルをご提供します。

    昨年末1月にかけて限定販売しておりました、「ワイルドオレガノ入り」と「トウガラシ入り」の二種類です。通常販売はすでに終了している商品ですので、ご興味がある方はぜひフクギドウさんにお出かけくださいませ。

    当日の売り上げは全額義援金として寄付されます。

    こんな時だからこそ、できることをこつこつ積み重ねていきたいです。そして報道されていることばかりではなくて、もっともっと自分自身でいろんなことに関心を持って、もっともっといろんなことを知ろうとしていきたいと思います。

    A charity free market of 2011 Tohoku earthquake and tsunami will be held at Fukugi-do on the 2rd April at 10 am.

    They will give some precious serving dish goods, and many of their friends will participate it.

    Karamanoli will sell “wild oregano” and “red pepper”, which were been selling during the last Christmas.

    The all profits of that day will be donated  for the tools. Please go seeing to the shop, if you have times.

  • 17Mar

    オリーブオイルを被災地の方々にご提供します。

    オリーブオイルはオレイン酸、脂質、ビタミンAやE、ベータカロチンなど豊富な栄養素を含んだ食品です。パンにつけるだけでも、またパスタを茹でることができれば塩とオリーブオイルだけでおいしく、かつすぐエネルギーに変えられます。

    風邪やインフルエンザの予防にも効果があると言われています。

    お役に立てるのであれば、お送りします。ご連絡ください。

    被災地の方々のご無事をお祈りします。

    TEL : FAX 078-881-5817

    MAIL info@gefyra.org

    We donate olive oil. To Miyagi etc areas crippled by the quake for people in need. Let is know reachable address.

    Olive oil is very rich in nutrients included olein acid, vitamin E and A, beta- carotene and fat. Olive oil is converted into energy soon, after you eat it with bread or pasta.

    It is also said that it is effective in preventing for the common cold and the flue.

    We sincerely hope that all people of the area are safe and all right.

  • 12Mar

    東北で起きた大地震から一日経ちました。私には何ができるのだろう、と考えていたところ、友人からメールがきました。

    ーーーーーーーーーーーーーーーー

    ■お願い■

    関西電力で働いている友達からのお願いなのですが、本日18時以降関東の電気の備蓄が底をつくらしく、中部電力や関西電力らも送電を行うらしいです。

    一人が少しの節電をするだけで、関東の方の携帯が充電を出来て情報を得たり、病院にいる方が医療機器を使えるようになり救われます!

    こんなことくらいしか関西に住む僕たちには、祈る以外の行動として出来ないです!

    このメールをできるだけ多くの方に送信をお願い致します!

    協力お願いしますm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    同様のメールがその後あちこちからも届きました。小さいことでもできることをしていこうと思います。

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

    As you know, a massive 8.9 magnitude earthquake hit the Pacific Ocean nearby Northeastern Japan on March 11. What I could do for it, I was asking myself. Then, I received a mail.

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    Brownout

    This is a mail from friend of mine who work Kansai Electric Power Co., Inc.

    Because of the earthquake, Kanto area will run out of electric power at 18:00 pm of today. So after that, they will ask electric power transmission to Kansai and Chubu Electric Power Co.,

    So, please save on electricity.

    If you save a small electricity, they can charge their mobile phones, or they can use medical equipment in hospitals. Coldness in the nights is also seriously.

    Please transfer this mail as many as you can.

    Thanks in advance.
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    We can do something for them.

  • 08Mar

    高槻の南風楽天さんにカラマノリオリーブオイルを置いていただくことになりました。

    Nampu Rakuten has been the place you can find our olive oil in Takatsuki, Osaka.

    JR高槻駅から南、線路沿いに京都に向かって徒歩3分のところにあります。

    ここのオーナーさんはとても活動的な方で、国内外問わずしょっちゅう旅行されているんです。なので、メニューにもいろんな国のお料理があります。

    The owner liked trips at home and abroad, so there are variety of international cuisines in the shop.

    エスニックメニューがいっぱいで悩みます。

    こういう構図も違和感なしです。

    イベント、ライブ、貸し切り、いろんな人が集まって、いろんなことがある楽しいお店です。お食事に行かれる前は、ぜひお店のスケジュールをご確認くださいね。南風楽天さん、これからどうぞよろしくお願いしま〜す!

    店内のこちらのお座敷のお席、実は・・・・These tables change....

    貸し切りでこんなふうにステージに変身するんです!to be a live stage!

    お店を貸し切って歌って踊って・・・Why don't you charter the shop and....

    仮装もしよう!let's masquerade!

    南風楽天 Nampu Rakuten

    大阪府高槻市高槻町1-23 ネオ常磐1F

    TEL・FAX:072-685-6395

    Open・Close:お休み、営業時間についてはその日によって違うので、直接お店にお問い合わせください。貸し切りやパーティなどもお気軽にお問い合わせください。The shop closes irregularly, please ask the shop before you go.

    http://www.h3.dion.ne.jp/~nampu00/index.htm