• 05Jan

    昨年の猛暑の影響もなく、今年も大粒のオリーブが実り、いよいよ収穫のシーズンになりました。

    これからていねに手摘みされます。

    Although we worried about an effect of an unprecedented heat wave in the summer, wonderful olives came on the trees.

    摘まれたオリーブは麻袋に入れられます。

    Handpicked olives are put in the sacks.

    工場に運ばれてきました。

    The olives came to the press factory.

    カラマノリ村の人たち。一番左が責任者のカチアスさん。

    Workers of Karamanoli. The leftmost is our old friend Mr. Katsias.

    本当に美しいオリーブ農園です。

    これからこのオリーブは葉っぱや枝の除去、洗浄、プレスされていきます。その工程はまたご紹介していきますね。

    The olives will be cleaned, washed and pressed. We will introduce the next process in the blog. To be continued…

  • 01Jan

    新年あけましておめでとうございます!

    昨年はカラマノリオリーブオイルの輸入販売を始めることができ、また皆様に広めていただき、本当にありがとうございます。

    今年はまた新たな商品及びサービスがご提供できるよう、準備を進めております。

    まだまだご不便をおかけしている点もたくさんあると思いますが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

    Happy new year!

    Last year, we started importing and selling Karamanoli olive oil. This was we owe what we are now to all of you. Thank you.

    And this year, we’ll plan to show you some of new products and services.

    We hope that you will have a good year and bring peace to the world.

  • 18Dec

    岡本にあるファームハウスカフェさんに、カラマノリオリーブオイルを置いていただくことになりました。

    ファームハウスカフェさんは、阪急岡本駅前にたたずむ一軒家カフェで、ギャラリー、雑貨販売、貸しスペースとして色々な方々の憩いの場を提供してらっしゃいます。

    駅前で雨でも傘いらず♪

    Farmhouse cafe is standing just next to the Hankyu Okamoto station, as a cafe, gallery, selling small goods and rental space.

    The owner says that foods, interior, goods, music and pleasant way of spending a time all connect each other. As she says, slow and peace atmosphere in the cafe.

    We are very glad the Karamanoli will be sold the lovely cafe.

    The cafe you will feel like you are at home.

    美味しいごはん、インテリア、雑貨、音楽、時間の過ごし方など、すべては繋がっているいう、素敵なオーナーさん。お人柄がとても感じられるカフェさんです。

    She deals in fair trade goods, too.

    どこかの国のめずらしい楽器発見。

    トマトチーズ丼ランチ。素材にこだわってらっしゃって、やさしいお味です。

    テラスの先はすぐ駅。とっても行きやすい場所ですよ。

    〒658-0072

    FARMHOUSE CAFE

    神戸市東灘区岡本5-2-4

    TEL:078-453-9355

    Open:12:00~19:00(ラストオーダー1h前)

    Close:木曜日、第1,3水曜日

    http://farmhouse-cafe.com/

  • 08Dec

    クリスマスの贈り物シーズンに、新商品が登場しました!

    「ギリシャのワイルドオレガノ入りゴールド」¥1,400

    「ギリシャのオーガニックトウガラシ入りゴールド」¥1,300

    2 kinds of new products have been introduced!

    “Gold with wild oregano from Greece”. ¥1,400

    and “Gold with organic red pepper from Greece”. ¥1,300

    Wild oregano from Greece

    オレガノは乾燥した地域によく育つハーブで、ギリシャ料理には欠かせません。そのオレガノを枝付きのままオリーブオイルに入れました。徐々にオレガノの香りが広がって、サラダやパスタ、ピザの仕上げにもよく合います。

    Oregano is native to the Mediterranean region, and it is crucial herb for Greek cuisine. This vine oregano came from a mountain in Greece. Its rich aroma fills in the bottle of olive oil.

    You can enjoy the flavor putting it just before eat in the plate of soup, pizza, spaghetti and piece of bread.

    美しいドライフラワーです。

    使用しているオーガニックトウガラシは、それほど辛くはなく普通にお使いいただけますが、中には刺激の強いものがある場合があります。また辛さは時間の経過とともに増すことがありますので、まず少量をお試しになってから、お使いください。

    This organic red pepper is not so hot, but please try it just little for the first.

    クリスマスお歳暮、年末年始に向けての贈り物にいかがでしょうか。

    Would you like to use it as a gift of Christmas and new year’s day?

    ラッピングは無料でさせていただきます。

    お問い合わせは・・・

    TEL 078-881-5817

    又はメールinfo@gefyra.org

    までどうぞ。

  • 02Dec

    11月28日(日)に、「NPO 留学生ホストファミリー交流センター」さんが主催された「留学生フレンドシップバザー」に参加しました。

    On the November 28, we participated “Foreign students friendship bazaar” at the Shoes Plaza in Kobe.

    ご試食はヨーロッパ映画祭と同じ「ゴールド」「トウガラシ」「にんにく」「オレガノ」「グリーン」5種類。

    The olive oil tastings were the same 5 kinds as OEFF, “Gold” “Red pepper” “Garlic” “Oregano” and “Green”.

    場所はJR新長田駅から5~6分の場所にあるシューズプラザ。建物の入り口に大きな赤いハイヒールがあって、なんだか楽しい所です。

    She was selling pita bread of Persian.

    留学生のためのバザーなので、色々な国の方たちも参加されてました。

    上はペルシャのピタパンを売っていたイランの女性。このピタパン、ギリシャ風にも似ていますが中に入っていたなすの煮込みが絶品!今度作ってみたい!!

    This is eggplant paste in the Perisian pita bread. Unforgettable taste. I'm sure I"ll try to cook it!

    From Indonesia

    From Kenya

    These are Mongol leather items.

    モンゴルの男性は革製品を売ってらっしゃいました。革と言っても牛、馬、羊など色々種類があるそうです。軽さや柔らかさ、色などそれぞれが違ってみんな素敵でした。

    こちらの男性は灘区の水道筋商店街の近くでお店をやられています。

    モンゴル雑貨の店 ORIN

    神戸市灘区水道筋1-41

    TEL/FAX :078-882-1678

  • 28Nov

    11月18日から23日まで行われた大阪ヨーロッパ映画祭で、Karamanoliオリーブオイルをたくさんの方に試食していただきました。

    左から「ゴールド」「トウガラシ」「にんにく」「オレガノ」「グリーン」

    At the Osaka European Film Festival, Karamanoli olive oil was tried by many guests.

    From left side, “Gold” “with red pepper” “with garlic” “with wild oregano” and “Green”.

    パーティの時ははじっこでひっそりとディスプレイ

    パーティの準備で大忙しの男性陣

    パーティではカナッペをお出ししました。

    ギリシャ人パートナーのアリがオリーブオイルとパンでお花を作ってくれました。

    カナッペのレシピはfetacheeseのブログでご紹介しています。

    The recipe of the canapes are shown on the fetacheese blog.

  • 25Nov

    Karamanoliオリーブオイルの現地監督、品質管理、輸出入手続きなど、ギリシャ側の全般を担当してくれている私達のパートナー、アリ シナベリスが来日しました。

    Our friend and business partner, Ari Sinavelis has come to Japan from Greece.

    Hortiの店長さんと。

    Karamanoliを置いていただいているお店さんを回り、記念撮影。

    百菜のオーナーさんと。

    Porco Bacioさんと。

    Cafe Linkさんとも。

    今回の来日は大阪ヨーロッパ映画祭と重なったため、映画祭でも大活躍してくれました。

    The Osaka Europe Film Festival was held at the same time, so we worked well together.

    大阪ヨーロッパ映画祭のメイン会場、イシハラホールのバーで。

    オープニングパーティの準備でカナッペを作っています。

    そしてギリシャからハーブ、パスタ、ラスクなど、オーガニック食材もたくさん持ってきてくれましたので、これからこのブログ又はfetacheeseのブログで少しずつご紹介していきますよ!

    He brought lots of organic and natural ingredients from Greece, such as herbs, pastas, rusks and so on. So, we’ll little by little show you on this blog and fetacheese blog about great foods.

    Thanks Ari, and come back again!

  • 12Nov

    今年も「大阪ヨーロッパ映画祭」の季節がやってきました!

    17回目の今年はイシハラホール(大阪、肥後橋)をメイン会場に、11月18日(木)〜23日(火・祝)まで開催されます。

    フランス、ドイツ、イタリア、ポルトガル、ベルギー、ギリシャなどヨーロッパ各国から集められた、普段見ることのできない素晴らしい映画がたくさん揃いました。日本映画も上映されますよ。

    そして各国の映画監督、俳優、映画評論家などが多数来日、参加。映画ファンにはたまらない、またそうでない方にも楽しんでいただけるイベントです。

    カラマノリはイシハラホールの飲食ブースを担当します。イベント期間中の詳しいメニューなどは後日このブログでお知らせします。

    パンフレットご入用の方、またパンフレット、ポスターを置いて(貼って)いただけるお店さんはぜひご連絡ください。よろしくお願いします!

    info@gefyra.org

    The annual Osaka European Film Festival will be held between November 18 to 23 at Ishihara Hall, Osaka.

    Many interesting films are gathered from Europe and Japan, and famous directors, film analysts, actors and actresses are also coming to the festival.

    You’ll enjoy if you love films or even if you don’t.

    We are serving some foods and drinks and selling Karamanoli olive oil during the event. The menu is coming to this blog soon.

    If you need the flayer, or if you could put the flayer and poster in your shop, please let us know.

    info@gefyra.org

  • 11Nov

    2週間ほど前に行った上海旅行。楽しかった思い出、その2です。

    やっぱり上海と言えば上海蟹。

    「上海蟹」は湖で取れるものなんだそうです。

    現地に住んでる方に「上海蟹」専門店に連れて行ってもらいました。

    コースをたのんだら、すごい量です。炭火焼風チキン、しょうゆ味の厚揚げ(らしきもの)、もやしと野菜の炒め物、蟹サラダ、セロリの漬け物、カニ玉、蟹スープ・・・メインはもちろんゆで蟹です。このコースで1人150元、約1800円。

    メインの蟹が出て来る前に、前菜がたくさん!

    最後の〆はチャーハンでした。

    お腹がいっぱいになって散歩をしていると、青空推手道場を発見。

    右側の男性が先生。さりげない動きですが、意識と気の送りがすごいです。おもしろくて、いつまでも見ていたい気分でした。

    中国は広い国でした。スパイスや干しきのこ、漢方、お茶の種類がたくさんあって、それらの食品と身体との関係も、奥が深いのだろうな・・・

    今度、中国で食べたものを、オリーブオイルで試してみようと思います!

    Mythic fungus Mountain Delicacies、なんのきのこだろう・・・

  • 04Nov

    甲山のガーデンテラスにあるセレクトショップ「ホルティ」さんに、カラマノリオリーブオイルを置いていただくことになりました。

    「ホルティ」さんはオーガニックフーズやアロマグッズ、フェアトレードによる各国の手作り雑貨など、小粋なセンスで選んだグッズをたくさん扱っています。

    美しい六甲山にある眺望スポット、ガーデンテラス

    “Horti”, in the Rokko Garden Terrace has been one of the place you can find “Karamanoli”.

    The goods from which organic Who’s, an aroma goods and a purchase easy for a body chose homemade miscellaneous goods of each country by a fair trade which supports countries of the world by the smart sense is much.

    店内はこだわりのグッズでいっぱいです。

    ホルティはラテン語で庭のこと。またホルトはギリシャ語で草という意味があります。緑豊かな素敵な六甲のお庭で、ショッピングが楽しんでいただけます。

    The thing by which Horti is a garden in Latin, and Hort is a grass in Greek. This you could enjoy slowly carefully is a grassed garden of miscellaneous goods.

    Inside shop, there are so many lovely goods from the world.

    Selection of wine is also fulfilling.

    店内はもうクリスマスです。

    クリスマスに六甲山で雪が降ったら美しいですね。

    おいしい空気とすばらしい眺望、厳選されたグッズたちをお楽しみください。

    神戸セレクト雑貨ショップ ホルティ(六甲ガーデンテ内)Horti in the Rokko Garden Terrace

    〒657-0101
    神戸市灘区六甲山町五介山1877-9

    TEL:078-894-2251

    Open:平日10:00~19:30 / 土日祝10:00~20:00(9/1~11/30)悪天候の場合は短縮営業あり。

    Close: 冬期不定期

    ホルティ