友人が貸してくれた「地中海式和食のすすめ」。
地中海式とはオリーブオイルのことです。
ヘルシーでとってもおいしい本来の和食に、オリーブオイルをプラスすることを勧めています。
最近の私たちの食事には実はとってもたくさん油が使われていて、食用油などの「見える油」と食材に含まれる「見えない油」があるんだそうです。
せめて「見える油」だけは果実を絞っただけの、上質なオリーブオイルを食べましょう!
レシピもたくさんあって、おもしろいですよ♪
友人が貸してくれた「地中海式和食のすすめ」。
地中海式とはオリーブオイルのことです。
ヘルシーでとってもおいしい本来の和食に、オリーブオイルをプラスすることを勧めています。
最近の私たちの食事には実はとってもたくさん油が使われていて、食用油などの「見える油」と食材に含まれる「見えない油」があるんだそうです。
せめて「見える油」だけは果実を絞っただけの、上質なオリーブオイルを食べましょう!
レシピもたくさんあって、おもしろいですよ♪
みなさん台風の影響は大丈夫でしょうか。
これから秋はがおいしい季節ですし、イベントもあちこちで開催されますね。カラマノリもいろいろ出店していきますよ〜。
今週末の9月23・24日はFantastic Market!! に出店します。
今回の場所は「DESIGNEAST02」さん!
会期 : 9月23・24・25日の3日間
OPEN :11: 00-22:30(Fantastic Market の開催時間は12:00ー17:00)
会場 : 名村造船所跡地/クリエイティブセンター大阪
住所:〒559-0011 大阪市住之江区北加賀屋4-1-55
「出会い~繋がる~広がる」をキーワードに、生産者や販売者と消費者が、生産物とおいしい情報を分かち合い、新しい関係性を育む場づくりを展開するgrafの新しいコミュニティ型プロジェクトとして開催致します。
【現在確定ゲスト】
ファッション:藤原徹平氏・金森香氏・山縣良和氏・蘆田裕史氏
LIVE ROUND ABOUT JOURNAL in DE:藤村龍至氏、他
プロダクトデザイン:柴田文江氏・清水久和氏・中坊壮介氏・川上典李子氏
システムデザイン:田中浩也氏・藤村龍至氏・岡瑞起氏
BAR TIME:藤原徹平氏/服部滋樹氏/永山祐子氏、他
おなじみの出店者さんたちと会えるのも楽しみです♪
またまたお客さまから、おいしいオリーブペーストのおいしい食べ方を教えていただきました。
食べ方とは、なんとご飯の上にオリーブペーストとゆかりをのせるんだそうです!
お米は白米より5分づきや7分づきがお勧めで、温かいご飯が合うそうです。
最初はえ〜、思ったけど意外や意外。とってもおいしいです!!
私は玄米でいただきました♪
そういえばこの間のイベントで、オリーブペーストを試食した方が「シソの香りがするわね〜」っておっしゃる方がいらっしゃいました。
他にも「わさび」や「アンチョビ」が入ってる?と聞かれることもあります。
オリーブとワイルドオレガノの複雑な香りが、いろいろ想像させてるのでしょうか・・・。
この食べ方を教えてくださった灘区のSさまは、玄米とオリーブペーストを「お茶漬け」にするのもおいしいよ、と教えてくれました。お茶漬けはお茶でもお出汁でも合うんだそうです。
また意外なおいしさに出会えるのでしょう。今度やってみます!
Sさ〜んいつもありがとうございま〜す!!
9月15日、千里中央で開催される「第20回チャリティーフェスティバル」に出店します。
主催は国連NGO「大阪WFWP 世界平和女性連合」。
いろんな国の雑貨や食べ物が出店されます。
*:’¨’:*:’¨’:*:’¨’:*:’¨’:*:’¨’:*:’¨’:*:’¨’:*
第20回チャリティーフェスティバル
場所・・・千里阪急ホテル2F
地下鉄御堂筋線「千里中央」駅南出口
大阪モノレール「千里中央」駅徒歩5分
主催:WFWP大阪チャリティーフェスティバル実行委員会
TEL 06-6767-9992
協賛:WFWP大阪連合会
ゴールド入荷しました!
ゴールドはカラマノリのオリーブ農園の、減農薬の畑で作られたオリーブを搾油しています。
まろやかな味と香りと価格から、ゴールドの方が好き!というお客さまやレストランさんもたくさんいらっしゃいます。
今年の春の船便でやってきたゴールドは数が少なかったため、一部のお客さまやレストランさんのみにしか販売することができずに、ご迷惑おかけいたしました。
たくさんの方にご要望いただき、改めて入荷しましたのでご報告させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
三重県四日市にお住まいのFさまからとても感動的なコメントをいただきました!!
いろいろなお料理に使ってくださってと〜ってもレパートリーが広いんです!素敵なコメントですので原文でご紹介させていただきま〜〜す。
*:’¨’:*:’¨’:*:’¨’:*:’¨’:*:’¨’:*:’¨’:*:’¨’:*
美味しいオリーブオイルに出会えて感激です!!我が家のお気に入りとなりました!
焼き野菜のカレー、トマトのサラダ、オリーブオイルトースト、タコとわかめの和風マリネ等 いろんなおかずにたっぷり使わせていただいております♪
カラマノリさんのオリーブオイルは、サラリとしていてフルーティーでとってもまろやかです。 これが本物のオリーブオイルなんだ~と感動しました!
昨夜もパンフレットを参考にドレッシングを作りましたが、娘も夫もすごく気に入っていました。
ドレッシングはいつも市販品を購入していましたが、いつも使い切らないうちに飽きてしまって いたのです。
でもこれで毎回手作りして、いろいろアレンジが楽しめるな~と喜んでいます。
ポン酢やしょうゆ、合いますよね!これから涼しくなったら豚しゃぶのたれにINが楽しみです♪
個人的にオリーブオイルの違いが一番よく判るのは、網で焼いたピーマンにオリーブオイルと美味しい塩を
かけた食べ方だと思います。
娘は、カリッと焼いたフランスパンにオリーブオイルとクレイジーソルトとパルメザンチーズをかけたりして楽しんでいます! (この娘ですが、管理栄養士の卵でして本物にはうるさいのですよ 笑)
夫はおいしい木綿豆腐にオリーブオイルとお塩をかけて食べるのが一番だと言っています。
78才の母もおります。お肉は食べたくないと言いますので、煮物にオリーブオイルを少しかけたりして栄養補給しています。味がまろやかになりますね。クセがないので合いますね。
老化防止にもいいのですよね!←これ、大事です!! 笑
パンやクッキーも焼きたいし~・・・なんだかキリがありません 。
Fetacheeseのレシピを参考に、ギリシャ料理にも挑戦してみたいと思っています。
パンフレットも読ませていただきました。春原さまご夫婦のギリシャ、カラマタ産オリーブオイル を大切にしていらっしゃる熱い思いが伝わってきました。
そしていろんな活動をしていらっしゃる春原さんのお人柄が、ホームページからも伝わり、 ご縁があって本当に嬉しく思っています。
実は、どこのオリーブオイルを買ってよいかずっと探し続けていた私は、ひょんな事から
むらまつ歯科医院さんのブログを拝見し、神戸通でなかなかのグルメでいらっしゃる村松先生の
お気に入りということで、迷いなく購入したのです。笑
村松先生のブログは何より写真がおいしそうですよね!人気なのがわかります!
それに、六甲のフリーペーパーが出せそうな情報量ですものね!
行きたいところがありすぎて困っています。 六甲の住民になりたい! 笑
日本との架け橋になっていただいたご主人さまにもよろしくお伝えください。
“カラマノリ オリーブオイル” 日本中の方がたにもっと食べていただけるといいですね!祈っています!
*:’¨’:*:’¨’:*:’¨’:*:’¨’:*:’¨’:*:’¨’:*:’¨’:*
Fさまが書かれたように豆腐や煮物にオリーブオイルって、合わないように感じる方もおられるかもしれませんが、実はとってもおいしいです。ポン酢やしょうゆ、みそやごまなど、日本食には欠かせない調味料に合ってるのが不思議ですね。
Fさま、本当にありがとうございます!!またオリーブオイルのおいしい食べ方、ぜひ教えてくださいね。
それからむらまつ歯科院長さま、いつもブログでご紹介くださり、ありがとうございます。
8/28(日)真夏のファンタスティックに出店します!!
今回は主催でもあるgrafさんビルでの開催。
夕方からはパーティになり、そこではまたまたオリーブペーストを使ったパンを焼いてくださいます。
今回はパンの他に、オードブルやサラダにもオリーブを使ってくださるそうで、どんなお料理になるか楽しみです〜〜!
Summer Fantastic Market & party
[ 期間 ] 2011年8月28日(日)
[ 時間 ] 昼 / 11:30〜16:30 夜 / 18:00〜20:30
[ 場所 ] graf mouth、graf dining: fudo (大阪市北区中之島4-1-18 graf bld.1F / 2F)
[ お問合せ ] tel: 06-6444-4009 mail: fudo@graf-d3.com
昼 11:30〜16:30
・ファンタスティックマーケット (1F / 2F ) ・ファンタスティック食堂 (2F)
[ 入場 ] 無料 ※16:30に1F、2Fは一旦クローズさせていただきます。
夜 18:00〜20:30
・ファンタスティックパーティー&ライブ(2F)
お料理とお酒と音楽と。
ファンタスティックなその場でつくるおいしいもの、何がでてくるかお楽しみに!
夏には絶対一度は聴いて欲しいウクレレ リナリナちゃんのライブもあります。
[ パーティー参加定員 ] 30名(要予約)※夜のパーティーのみご予約をお願いします。
[ 会費 ] 2,000円(free food)
[ LIVE ] LinaLina with サカイアンズ (フラ)
8月27日(土)15時から六甲ケーブル山上駅でRokko 納涼祭があります。
主宰はサイクル&アウトドアウェア、ビッグマウンテンの店主さん!!
当日は天覧おむすびやかき氷、六甲ビール、六甲山天然水サイダー、やむさいさんの新鮮お野菜などが食べられるそうです〜。
カラマノリはこういうイベントではおなじみのギリシャのピタサンドをやります!
トマトで煮込んだやわらかチキンにジャジキソースをかけてご提供。ビールにもサイダーにもぴったりです。
夏休み最後の土曜日の夕方は六甲山で楽しもう!!
8/15〜8/25の間、夙川のameen’s oven さんでVegetable Table、ベジテーボーやってます。主宰はベジタボーワンダホーの大介さんとやむさいさん。
丹波篠山の農家さんが作ってくださる有機野菜を使って、日替わり料理人がお料理を作ります。
ギリシャ食堂もやりますよ!8/24(水)18:00〜です。
「休息なくして労働なし。ギリシャ人の精神に習い、ウゾを飲んで明日の働く活力を!ウゾで未来に乾杯しよう!! 」
ギリシャ人は働くためにまず休む、休息が大好きな国民。一生懸命働くことも大事だけど、自分の人生の一分一秒を納得できるように過ごすことも忘れてはいけないのでは?
ウゾはレスボスという島から生まれたリキュールです。今はリゾートでの一杯、というイメージが強いですが、昔は漁師や海で働く男達がウゾで仕事の疲れを癒していました。
新鮮な食材と信頼できる仲間と少しのウゾが明日のやる気につながります。彼らはそれこそが人生の根本と信じ、今日もウゾの夜ふけていく・・・。
お料理はアミンさんのパンと野菜、玄米、豆、オリーブを使った昔ながらのベジタリアンギリシャ料理。食べて飲んで、熱くて自由な夜をご一緒しましょう!!
ご予約は・・・
mail : vegewon2011@gmail.com
TEL : 090-9950-8823(ナカハラ)
何度かご紹介しているオリーブペーストの食べ方ですが、次々とアイデアをお寄せいただいております。ありがとうございます!
六甲にお住まいの主婦Mさまは、すりおろしたきゅうりと合わせるのだそうで、さっそくやってみました。
きゅうりをたくさんいただいて、どうやって使い切るか考えていたところ思いついたのだとか。味のしっかりあるオリーブペーストですから、きゅうりとあわさってさっぱりします。おいしい〜〜!
Mさまありがとうございました!