• 20Jan

    「マウンテンティー」とはその名のとおり

    山に生えている山の野草茶です。

    φ(フィ)でご提供しているマウンテンティーは

    「シデリティス」というシソ科のハーブ。

    40cmほどの茎を葉、花とともにぽきぽきと折ってポットに入れ、お湯を注いで1~2分経ったら飲み頃です。

    す〜っと自然のよい香りで、お味は濃くありませんが渋み、酸味、後味に少しの甘みがありとてもおいしいです。

    このマウンテンティーはギリシャでは風邪やインフルエンザのひき始めに効果があるといわれており、冬や体調の悪い時に好んで飲まれています。

    さらに鎮静作用もあり肩こり、目の疲れ、不眠、お酒の後や二日酔いの朝にも気分をすっきりさせてくれたりもするんです。

    カフェインはありませんので、妊産婦さんや授乳中のママ、子どもさんでも安心です。

    一回飲んでもまたお湯を足せばまだ飲めます。熱くても冷めてもおいしいので一日楽しめますよ。

    仙人、いやいや山のエクスパート。彼に山のことで知らないことはありません!

    「マウンテンティー」

    お持ち帰り用は 20g入り 240円

    店内お召し上がり用は 420円(ポットサービス、ギリシャスイーツ付き)

  • 10Jan

    お食事メニューがひとつ増えました。

    名前はギリシャどんぶり

    略して「ギリドン」。

    こちらのスープはひよこ豆と神戸の有機野菜を一晩煮込んだスープです。

    石川県輪島市与呂見にある自給自足の禅寺、龍昌寺の玄米を使ったどんぶりです。

    完全無農薬、薫炭肥料のみ使用のコシヒカリ玄米にオリーブオイルを混ぜて炊き込み、

    たっぷりのカラマノリのオリーブペーストとオリーブスライス、

    フレッシュ野菜を合わせました。

    とっても身体にいいお食事です。

    日替わりスープがついて

    ¥580

    お食事をお召し上がりの方は

    ギリシャコーヒー ¥320

    ビオグラスワイン ¥300

    とさせていただきます。

    ーーーーーーーーーー

    「ギリドン」とすでにお店でお出ししている「セルフピタサンド」

    ランチ時間にかかわらず、営業時間内でしたらいつでもお召し上がりいただけます。

    皆様のお越しをお待ちしております♪

  • 08Jan

    「レチーナ」とはギリシャを代表する白ワインで、

    食事の時に気軽に飲まれてるテーブルワインなんです。

    ギリシャ産のぶどう種、サバティアノから作られ、

    松やにが入っているのが特徴。

    この松やにが独特でとってもいい香り。

    一杯目は「飲んだことない味と香りだな〜」

    二杯目は「意外といけるぞ!」

    三杯目は「今まで知らなかったなんて・・・!!」

    四杯目以降につづく・・・

    このようにおいしいレチーナですが、この度、ビオダイナミックワインでおなじみのヨルガスファミリーのレチーナを入荷することになりました!

    ただ今お船でシンガポールあたりを通過中でございますので、日本到着までもうしばらくお待ちくださいませ。

    こんなギリシャ料理だったらレチーナ飲みたくなりますね♪(ギリシャ料理じゃなくてもよいとも言えますが・・・!)

    準備ができましたらまたブログでご紹介させていただきます。

    お楽しみに!

     

  • 04Jan

    新年明けましておめでとうございます。

    昨年は11月にお店をオープンすることができて

    とても良い年となりました。

    今年はギリシャのお料理や文化、旅行なども

    展開できたら、と夢を膨らませつつ、

    皆さまのご要望やご意見などをどんどん取り入れて、

    おもしろいお店にしていきたいと思っております。

    お気づきの点はぜひ、お気軽にお伝えいただけたら嬉しいです。

    本年もどうぞよろしくお願いいたします。

    φ(フィ)

    春原伸佳

    ※今年より週2回22時までの夜営業を開始します。

    夜営業は水曜、土曜でスタートですが、

    曜日の変更もありますので

    またこのブログでご案内させていただきます。

  • 27Dec

    年明けより

    月2回の土曜日に

    ギリシャランチを始めます。

    1月は5日と12日です。

    1月のメニューは

    ーーーーーーーーーーーーーー

    ◯にんじんの葉ペーストのパスタ・・・にんじんの葉はyamsaiさんと子どもが通う学童「どんぐりクラブ」の神戸、篠山産、完全無農薬。

    カラマノリオリーブオイル、にんにく、くるみだけで作った自家製ペーストを、「クリサラキ」というお米の形のギリシャのパスタに合えます。

    トッピングにはギリシャの山羊のチーズ「フェタチーズ」とオリーブスライスをたっぷり乗せました。

    お好みでブラックペッパー、パルメザンをお使いください。

    ◯ファソラーダ・・・ギリシャの代表的な、インゲン豆のスープです。

    インゲン豆と有機野菜をコトコト6時間以上煮込んだだけの、素朴なお味です。

    ◯大根のサラダ・・・こちらも「どんぐりクラブ」の無農薬大根です。

    33Bagelさんのベーグル・・・阪急六甲のベーグル屋さん、33Bagelさんのベーグル。カラマノリのオリーブを混ぜ込んだベーグルを作ってくださいます。もちもちとかみごたえがあってとってもおいしい!!

    ーーーーーーーーーーーーーー

    ギリシャランチは980円

    グラスワイン、コーヒー、マウンテンティーは100円引きです。

    限定8食とさせていただきますので

    できましたらご予約をお願いいたします。

    メール:fetacheese@gefyra.org

    電話:090-4491-7668

  • 23Dec

    年末年始は

    12月27日(木)10:00~18:00 地方発送受付最終

    12月28日(金)イベント出店のためお休み

    12月29日(土)10:00~18:00

    12月30日(日)〜1月4日(金)お休み

    1月5日(土)10:00~22:00

    とさせていただきます。

    どうぞよろしくお願いいたします。

    φ(フィ)

  • 20Dec

    夕方18:00以降は

    ギリシャのおつまみをご用意しております。

    ワインやウゾで気軽なギリシャナイト

    をされに、ぜひいらしてください。

    ビオワイングラス赤、白、400円

    ウゾ300円

    ギリシャコーヒー420円

    マウンテンティー420円

    ギリシャのおつまみ350円〜

    オリーブペーストのピタサンド580円

    皆様のお越しをお待ちしております♪

    φ(フィ)

  • 17Dec

    ギリシャ滞在中はいろんな人たちに会ました。

    この方々なくして、今回の旅行はありませんでしたので

    感謝の気持ちを込めて

    お世話になった方々をご紹介します♪

    カラマノリ村の親戚たち。たまたま村のレストランで食事しているところに合流して記念撮影。

    義母は亡くなっていますので、義母の姉妹や従兄弟たちです。

    この日は義母の命日が近いということで集まっていたんだそうです。

    みなさん歓迎してくださって大盛り上がりの1枚!

    しかし前に座る子ども達は・・・なんかふてくされている様子。

    ひいおばあちゃんの妹。子ども達をとってもかわいがってくれました。義母もきっと愛情深い人だったんだろうな〜。

     

     

    夏の間は毎年ミティリーニに滞在している義父スタブロスと奥さんのオルガさん。

    お二人には本当にお世話になりました。

    ありがとうパプー(おじいちゃん)!

    また日本にも遊びに来てね〜〜。

    苦しいくらいに抱きしめてくれるオルガさん。大好き!

     

     

    カラマノリオリーブオイルゴールドを作っているカチアスさんと妻のクリスーラさん。毎年おいしいオリーブとオリーブオイルをありがとうございます!

     

    無農薬のグリーンを作っているギリチョプロスご夫妻。話し好きでとっても明るいお二人。

     

    カラマノリ村のこどもたち。カラテが好きでいつか日本に行きたいな〜って言ってたね。いつか日本で待ってるよ!

     

    ミティリーニのタベルナのオーナーさん。日本が大好きで腕に日本語のタトゥーを入れてたね。日本から来たと言ったらとっても嬉しそうにいっぱい日本のこと話してくれました。

     

    レスボス島のロバ使いのお兄さん。ギリシャでは労働力としてまだまだロバや馬との生活をしているところが多く、彼もその一人。といっても彼は観光客を馬にのせて街案内しています。

     

    山の仙人。いや、ハーブの神様。毎日山に入り新鮮なハーブを採って売ってました。彼のワイルドオレガノは最高の香りです。

     

    この方はアテネのドクター。彼の作るオリーブソープも最高です。

     

    元々はヨルガコプロスワイナリーにいた彼は、現在自分のワイナリーで最高品質のワイン作りをしています。マスカットワインがびっくりするほどおいしかったです。いつか絶対輸入するよ!

     

    ヨルガスファミリー五代目のディミトリスさんとマリアさん。おいしいワインとぶどうジュースをありがとうございます。今回はとってもとってもお世話になりました。

     

    子ども達もありがとうね!いっぱいいっぱい頑張ってくれました。となりの子どもは空港であった子で名前は自称「山本社長」(ブラジル人)

    楽しかったギリシャ旅行。

    たくさんのありがとうとたくさんの笑顔に出会いました。

    明るくて元気な国民、ギリシャ人が長い歴史をかけて

    作ってきたもの

    受け継いできたもの

    食べてきたもの

    日本でご紹介していけることも心から感謝したいと思います。

    これで2012年ギリシャ滞在記は終了します。

    長々と自己満足な写真におつきあいくださってありがとうございました。

  • 13Dec

    神戸の有機にんじんの葉でペーストを作りました。

    にんじんの葉は

    カロチン、ビタミンA、カリウム、食物繊維、カルシウム、鉄分、リン

    など、根っこでもあるにんじんそのものよりも栄養豊富。

    yamsaiさんや子どもが通う学童(どんぐりクラブ)

    の有機にんじんの葉のペーストで元気に冬を乗り切ろう!

    パスタやパン、

    お肉やお魚料理のソースにも合いますよ。

    ーーーーーーーーーー

    品名:にんじんの葉ペースト

    原材料:有機にんじんの葉、オリーブオイル、にんにく、くるみ、塩

    内容量:120g

    賞味期限:2013. 1. 31

    価格:780円(税込み)

    お買い上げくださった方にはカラマノリのオリーブスライスをプレゼントします♪

    φ(フィ)

  • 12Dec

    オリーブオイルは気温(室温)が10℃以下になると結晶のようなものができて、 白く濁るという特徴があります。

    これは品質に全く関係なく、むしろ純度が高いことを表しています。温度が戻ればなくなりますので安心してお召し上がりください。

    また寒い時期はオリーブオイルの最大の楽しみでもある「香り」も減少します。

    そこで冬の間は、サラダを温野菜にしてみたり、パンも少〜しトースターで焼いてみるなどしてみたらいかがでしょう。

    もちろんピザやパスタ、スープの仕上げにはもってこいです。

    鍋料理ならポン酢&オリーブオイルも意外といけますよ〜。

    冬もオリーブオイルを楽しもう!