• 02Apr

    ウーバレゴーデンさんの月一回朝市に4月15日(日)出店します。

    charitytable1

     

     

    ウギの朝市はウーバレゴーデンさんでで使っているお野菜を毎日家族と一緒に食べてもらえたらいいなという思い、そして無農薬・無化学肥料で手間隙かけて丁寧に作る農家さんの野菜が、もっとたくさんの人に知ってもらえたらという思い、そこからスタートしました。

    野菜以外にもパン、デザート、お惣菜などいろいろな出店者さんでにぎわい、野菜を育てる人、料理を作る人、美味しく食べてくれる人みんなが幸せになる、そんな楽しい市なんです。

    朝市と同時にチャリティーテーブルも開催されます。

    チャリティーテーブルの上の商品の売上げは、全て東日本大震災の支援、復興のために寄付されます。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    ウギの朝市/チャリティーテーブル「ちいさな市」

    4月15日(日)9:00~10:30

    場所:ウーバレゴーデン

    住所:〒662-0921 西宮市用海町4-36

    TEL: 0798-32-2567

    FAX: 0798-32-2583

     

    地図

     

     

    営業時間(通常時):

    LUNCH 平日 11:30-15:00 (L.O14:00)/土・日・祝 11:30-15:30 (L.O14:30)

    DINNER 17:30-22:00 (L.O21:00)

    定休日 水曜日/第1・3木曜日

    朝市は月一回開催。

    次回は5月(日にち未定)、6月24日(日)9:00~10:30、7月29日(日)9:00~10:30

    サイト:http://www.ugi.jp/

  • 27Mar

    3月31日(土)Picnic on “cherry blossom” MARKETに出店します!

     

     

    いよいよ桜も咲き始め、お花見やピクニックが楽しい季節になりました。

    “cherry blossom” MARKET は、今すぐ食べられてお花見にも便利なテイクアウトできる、おいしい食べ物の屋台が登場するA-netさんとgrafさんによる共同マーケット企画です。

    grafさんはオリジナルの春のドリンクとフードを、エイ・ネットさんは人気ブランドのオリジナルカップ(全5種)を使って提供します。

    おいしい食材にたのしい雑貨、そしてかわいいお洋服で4日間とも見逃せない!

    Gefyraは3月31日(土)のみ出店。オリーブペーストを使ったサンド イッチなど販売します。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    A-net × graf “FANTASTIC MARKET” presents
    Picnic on “cherry blossom” MARKET ~A-net 春のお花見マーケット~

    期間: 2012年3月31日(土)/ 4月1日(日)/ 4月7日(土)/ 4月8日(日)

    開催時間: 12:00 – 18:00

    会場: 特設エイ・ネット南堀江 ねこ広場

    *雨天時は、ドリンクコーナー&クレープ販売のみ営業いたします。

  • 22Mar

    Gefyraが取り扱うkaramanoliオリーブ製品やギリシャワインなど、全ての商品がオンラインでお買い物できるようになりました!

    このオンラインショップを立ち上げるためにサーバの引越、手続きにずいぶん時間がかかってしまい、すっかりご無沙汰してすみません。

    Gefyra(架橋)から未来へ向かって!

    これからギリシャの本当にいいものだけを、どんどん日本でご紹介していきたいと思っています。

    そしてようやくサイトが完成しましたが、まだまだ直して行かなければならない所がたくさんありますので、お気づきの点などご意見をお寄せいただけたら嬉しいです。

    これからもどうぞよろしくお願いいたします。

    Gefyra Home  http://gefyra.org/

    オンラインショップ  http://gefyra.org/onlineshop/

     

  • 10Feb

    サーバの引越でしばらくブログお休みしており、ご迷惑をおかけしました。

     

    apokries

     

    さて、今年もアポクリエス(カーニバル)の時期がやってきました!

    ギリシャ正教ではパスハ(復活祭)を大イベントとして、その前にさまざまなイベントがあります。

    パスハ前の40数日間は動物性のものやオリーブオイルさえも食べない節食時期があり、その前に「アポクリエス」というカーニバルの時期があります。

    アポクリエスの期間はみんな変装して飲んで食べて唄って、とにかくにぎやかに過ごす時です。

    今年はちょうど今がアポクリエスの時期なので、神戸でもアポクリエス!

    ということで岡本のポルコバッチョさんでイベントやります〜。

    変装もぜひ!(強制ではありませんが・・・)

    お待ちしてます♬

  • 13Jan

    オリーブオイルは気温(室温)が10℃以下になると、結晶のようなものができて白く濁る、という特徴があります。

    まさかカビ?と驚かれるかもしれませんが、品質に全く関係なく、むしろ純度が高いことを表しています。

    濁りがあっても、そのまま食べていただいてまったく問題ありませんが、温度が低くなっているとオリーブオイルの香りも減少してしまいますので、使う分だけお皿にあけ10~20分ほど常温に置いてからお召し上がりになることをお勧めします。

    オリーブオイルの温度を上げるために火や熱にかけたり、直射日光に当てるのはお避けください。

    保管は窓際や納戸などを避け、熱と光の通らない常温でお願いいたします。

    冬のオリーブオイルを楽しんでいただくため、サラダは温野菜にしてみたりパンもトースターで焼いてみるなど、ぜひ温かいお料理にお使いください。

    もちろんピザやパスタ、スープの仕上げにはもってこいです。

    鍋料理では「ポン酢&オリーブオイル」も意外と合います。

    オリーブオイルの変わった食べ方などぜひお知らせください。サイトでご紹介させていただきます。

  • 06Jan

    新年あけましておめでとうございます。

    東京から神戸へ帰る途中、高速から見えた八ヶ岳です。

    年末より東京、埼玉に帰省しており長いお休みをいただいておりましたが、

    本日、1月6日(金)から業務開始いたします。

    お休みの間ご迷惑をおかけし、申し訳ありません。

    今年はカラマノリ製品やギリシャワインを始め、ギリシャ食材の輸入を増やし、

    またギリシャ関連のさまざまなサービスのご提供を計画しております。

    埼玉の動物公園で、放し飼いで飼われてるブタちゃん。寒いので枯れ草を毛布にしてお昼寝してました。

    今年は、ギリシャ経済も日本国内の困難も、ますます深刻なものになるようです。

    そんな中で

    どうやって納得していくか、

    どうやって道を見つけて作っていくか、

    どうやって子ども達に負の財産を残さずにいけるか、

    を、妥協せずに考えていきたいと思っています。

    力不足な私たちですが、皆様のお力をお借りしながら、

    少しでも皆様のお役に立てるよう意識していくつもりです。

    本年もどうぞよろしくお願いいたします。

  • 19Dec

    12月25日(日)から新年1月6日(金)までお休みさせていただきます。

    発送などの業務全般はお休みですが、お問い合わせなどのご連絡は

    メール info@gefyra.org

    又は

    携帯電話 090-4491-7668

    で受け付けております。

  • 12Dec

    早いものでいよいよ今年も終わりに近づいてきましたね。

    カラマノリもお歳暮、クリスマスギフトの準備をしております。

    ギフトボックス、ラッピング、のしなどのご要望をお申し付けください。

    ラッピングは無料です。

    人気の「オリーブオイル500ml、200mlとオリーブのセット」

    ワインとオリーブオイルのセットもできます♪

    送料など、お問い合わせはお気軽にどうぞ!!

    メール:info@gefyra.org

    電話:078-881-5817

  • 09Dec

    カラマノリオリーブオイルから、新商品「コールドプレス」が発売になりました!

    ボトルの色も形も変わりました!

    コールドプレスとは、近代オリーブオイル専門用語では圧搾過程で25度以上の熱を加えずに搾汁する方法と定義されていますが、本来は圧搾過程で熱を一切加えずに搾汁するという意味があります。

    オリーブオイルはまずオリーブの実をつぶしてペースト状にし、そこからオリーブオイルを搾っていきます。

    でも冬の寒い採油場ではこのペーストはとても固く分離しにくく、なかなかオイルを搾ることができません。

    そこで温水を加えて搾りやすくする方法があります。

    ただオリーブオイルは高温にすると劣化してしまい、オリーブオイルの命とも言える、香りや鮮度を落としてしまうのです。

    なるべく温度を上げずに搾油する必 要があり、時間や手間をかけてでも、オリーブの風味を損なわないようにします。

    「カラマノリ」オリーブオイルの採油過程においては、これまでも40度以上の温水は加えておらず、オリーブオイルの香り・風味を大事にしています。

    Gefyraが更なる品質向上を目指し、常温水(15~17度)を使用して、本来の意味でのコールドプレスをつくりました。

    今までの「グリーン」や「ゴールド」とは、またちがうおいしさをぜひお試しください。

    120ml入、1,050円(税込)です。

    カラマノリはフィルターを通さないため、若干のにごりが見られることがありますが、品質にはいっさい問題ありません。

    お問い合わせは・・・

    メール info@gefyra.org

    電話 078-881-5817

    クリスマスのプレゼントやお歳暮にもいかがですか?

  • 05Dec

    お客さまがカラマノリのオリーブを使ってパンを作ってくださいました!

    もちもち、ふわふわのオリーブパン。

    神戸市垂水区にお住まいのEさまは、カラマノリ製品を使い続けてくださっていて、今回はオリーブのパンを焼かれたんだそうで、わざわざお持ちくださいました!

    オリーブがころころっとかわいらしく入っていてとってもおいしかったです♪

    パン作りは独学で学ばれたそうですが、プロの味!すぐにお店をだしてほしいくらいです。

    Eさま、と〜〜ってもおいしいオリーブパンをありがとうございました。

    そしていつもいつも、本当にありがとうございます!!