10月23〜25日は業務をお休みし、ご迷惑をおかけしました。
実は中国、上海に行ってきました。とにかくおいしい中華をたくさん食べることを最大の目的とした、三日間の旅。中国語はさっぱり分からず、英語はちっとも通じず。それでも楽しくおいしく過ごすことができました。
We had days off and went to Shanghai, China for holiday.
It was only 3 days, but we could eat many wonderful meals and enjoyed very much without any languages!

Shuizhu is soup with fish, but the soup is actually all oil!
チャーハン、マーボー豆腐、牛肉の唐揚げ、そして「水煮魚」という名のスープ。実は見えているスープほとんどが油なのです!

Fried chicken and vegetables. All ingredients are deep fried first, and fry all together. Use lots of oil in here again...
これまた一度揚げてから炒めるという、とてつもない量の油を使った、チキンと野菜の炒め物。大量のトウガラシに驚きますが、それほど辛くはありませんでした。

Menu in Chinese. We Japanese can understand some of meaning, but never pronounce.
なんとなく意味は分かるけど、解読不可能なものの方が多かったメニュー。子どもと漢字の勉強ができたのがよかったです。1元=約12.5円

The Oriental Pearl Tower. It is the third highest tower in the world.
上海にそびえ立つテレビ塔。世界第三位の高さだそうです。あいにくの曇り空です。

Pudong in Shanghai
上海浦東新区は他にも高いビルがたくさん建っていて、そこにいると小人になったような不思議な気分になります。
それにしても中華料理の油の量には驚きました。中国では水質が悪いので、水での煮炊きはおいしくない、とか動植物の殺菌のため、高温の油や蒸気を使った料理法ができた、とか色々な話しを聞きました。また中華料理といっても、広東、北京、四川、福建、香港・・・と種類が多いそうですし。
油の種類もたくさんあるようでした。オリーブオイルを使ったらどうなんだろうか。中国の料理、食材について研究してみたいところです・・・
上海話しは続きます・・・
Why Chinese food are used so much oil? What is Chinese foods? I’m very curious to know about Chinese foods and ingredients.
The travel story of Shanghai is continued…